念願の新堀川河口へ
かねてより訪れたいと思っていた釣り場、新堀川河口へついに行ってきました! 自宅から車で1時間と少し。実は距離的には別の釣り場(滝港)の方が遠いのですが、そちらは高速道路(里山海道)を使えば30分もかからず到着できます。そのため、新堀川河口は「時間がかかるな…」と少し敬遠していました。
しかし、この日は珍しく一日ゆっくりできる貴重な休日!思い切って重い腰を上げ、初挑戦を決意しました。
現地到着と衝撃の状況
事前に天気予報をチェック。天気は「曇り」、風もそこまで強くない予報でした。ただ一つ気になったのが波の高さです。
波1.8m!?
さすがに「1.8m」という数字には一瞬ひるみましたが、「サーフだし、多少波が高くても大丈夫だろう」と楽観的に考え、人気の釣り場とのことだったので、気合を入れて朝4時半に現地入り。
ところが…駐車場には車が一台もいない。
車を降りて海を見に行くと…まぁ、すごい波。
白波が次から次へと押し寄せています。これは厳しい。直感的に「今日は無理かもしれない」と感じました。
粘り、そして断念
一応、日の出頃までは待ってみようと車で待機。日の出が近づくにつれて、何台か車がやってきましたが、みなさん海を見ては一様にリターンしていきます。
やはり、地元の釣り人の方々が見てもこの波では無理だと判断されたのでしょう。
「もしかしたら投げられるかも?」と、ダメ元で数投試してみましたが、ルアーは波にさらわれてしまい、全く釣りになりません。
安全を最優先に考え、今回は断念することにしました。
今回の釣行を終えて
- 移動時間:往復2時間半
- 現地滞在時間:2時間半
- 釣果:ボウズ
貴重な休日の半日を費やしてしまいましたが、収穫もありました。
それは、釣り場の雰囲気と状況をこの目で確認できたことです。特に、この場所の「波の強さ」と「地形」を体感できたのは大きな経験になりました。
次は、予報を見て波の穏やかな日に必ず再チャレンジしたいと思います!
ただ、残念ながら、行けそうな日はなぜか波が高い予報が続いています…。
この調子なら、いっそのこと波の影響を受けにくい七尾湾方面まで足を伸ばしてみるのも手かもしれませんね!


コメント