我が家には現状2匹の猫がいます。
1匹目が”ちび”♀です。
御年推定16・17歳になります。
もともと近所にすむ野良猫でした。小学生の時に妹と自分で餌をあげていたことから懐き、そういった経緯から我が家に迎え入れる運びとなりました。
野良猫時代に近所ではちびとの愛称で呼ばれていたためその愛称をそのまま名前にしました。今では大きくなってちびの面影はありません(笑)。
ちびがうちに来た時期もすでにあやふやでして、確実にいたという根拠があるのが16年前。そのときすでにある程度の大きさだったということもあり、推定年齢しかわかりません。かなりの高齢ということもあり、日々気を遣う毎日です。
私にかなり懐いており、どこ行くにしても付いてきます。トイレもドアを開けて入ってきます。→まじやめて
2匹目は”ジジ”♀です。
こちらは彼女が東京から連れてきた都会っ子です。年齢はまだ1歳になっていません。こちらも元野良猫(彼女の母親の職場にいたらしい)。
↑拾われた当初の写真(2018年10月頃)
拾われた(発見された)当時は極度の栄養失調で体重が軽く、ぱっと見生後何か月くらいか獣医さんでもわからなかったみたいです。生まれはおそらく6月頃(2018年)だそうです。
まだまだやんちゃ盛りで、何にでも興味を示すお年頃。先住猫のちびとはまだまだ仲良くなれず、ちびに起こられてばかりです(年寄りだからあまりちょっかい出さないで~)。
すごく甘えん坊で、寝るときは必ず人のそばに来ます。とりわけ顔面付近がお気に入り。そのためか最近めもらいになりました・・・。
年が離れた二匹ですが、それぞれのに使ってよかったものや困った事の解決方法など載せていければと思います。
ではでは~
コメント