どうもぷれです。
やっとこさ侍大将まで来ました。
現在ログイン9日目になります。
武将は東・畿からでる緑・青の武将はそろいました。
なかなか秀忠が出なかったので辛かったです。
少し登用に余裕があったので10回分奥・関・甲を引きました。
結果前田利常と真田信幸が出ましたので部隊編成に組み込んでいます。
さて早速現在の部隊編成を紹介したいと思います。
まずは一軍

秀頼がいるのでなるべく物理は使用したくないのですが、回避もちで前列に出られる緑武将となると朝比奈・鵜殿くらいしかいい武将がおらず、氏家という前衛武将もいるのですが、連携上朝比奈・鵜殿はペアで編成したいのでこのような感じになっています。
装備に刀といい鎧を持たせているのでそれなりに堅いです。
後列は秀長・秀頼といった火力要因を配置し、削っていきます。秀長の前に朝比奈を配置することで縦列に対しての負荷を強めます。
秀長は後列に智略を付与してくれるので、かみ合えば秀頼の火力アップもでき、優秀です。
二軍

前列が若干心もとないのでどうするか思案中。光姫が初心者ボーナスで入手できたので一応組み込んでみました。
後列に火力要因の小西と利常を配置し、信幸の激励後は毎ターンスキルが発動するようにしました。もともとは後列に信幸がいました。光姫を北面剣士にして前衛にしてもいいかもしれません。以下の画像参照

4ターン目以降は激励により毎ターンスキルが打てます(理論上)
そのためしっかり装備を整えればかなりの火力が期待できると思います。
ただ小西が後列、利常が前列と分かれているためダメージが分散してしまうのが難点です。あと小西を進化させるのがかなりの苦行となります。
足軽大将を終えて思ったことは、自分がやっていた時に比べレベルが高くなっているということ。あいかわらず紫中心の方もいましたが、緑をしっかりと強化してきている方が多いように感じました。
そして足軽大将ですでに橙武将を10体以上保有している方などうらやましい方もちらほらおられました。
この調子で行くと侍大将も自分がいたときに比べかなり手ごわいのではないかと思いますので、しっかり調査していきたいと思います。
コメント