休日出勤やらなんやらで時間がなく約1週間間が空いてしまった・・・
この間も赤ちゃんの成長は著しく、目に見えて大きくなったように思う。
最近ではたて抱きをして胸におくと一生懸命登ってこようとする。その姿がとてもかわいく、夫婦二人の楽しみである。
まだ手を使って乗ることはできないみたいで、基本は足を踏ん張ってのぼる。結構足の力が強くてびっくりする。
外出も本格的に行うようになり、先日は約2時間ほどドライブや買い出しに連れ出した。
基本的に車内も買い出し中も寝ているので親的にはいつなくのかと気を張らなくてもいいので助かるが、外の景色とか見なくて大丈夫なのかと心配である。
鼠径ヘルニアに関しては今のところなにも進展はない。悪化もしてなければ改善もしていないように見えるので次回病院での経過観察までなにごともないことを祈る。
親から赤ちゃんの麦茶をそろそろ飲ませてみてはどうかといわれたので、折を見て買ってみようとおもう。大人が飲むものを薄めたものでも大丈夫らしいが、最初なのでとりあえず市販の赤ちゃんの麦茶を与える予定。
最近はよく泣き、よく笑うなど感情が豊かになってきている。ただ、赤ちゃん用の絵本を見せたり音の鳴るおもちゃを使っても反応があまりないので早くそう言ったものにも興味を示してほしい(遊びがいがない・・・)
簡易測定ではあるが、体重が約4.4kgになった。1ヶ月健診から約2週間で600gも増えている。小さく生まれたが平均的な男児の体重に近づきつつある。この調子でどんどん大きくなって欲しい。
最近の悩みはミルクを飲まなくなったこと。基本母乳で妻が風呂やご飯を作っているときは自分(夫)が上げるということをしていたが、授乳のタイミングが変わった為かミルクをあげる頻度が減り、母乳ばかりになったからか最近ミルクを少し飲んだかと思うともういらない!という反応をするように。外出先などのことも考えてミルクを飲んでほしいので少しずつでも飲ませるトレーニングをしないといけない・・・
コメント