ポケモンSV 育成考察 〜コノヨザル〜

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポケモンSVにて、新たにオコリザルの進化として追加されたコノヨザルについて考察していく。

種族値

コノヨザルの種族値は以下である。

HP:110

攻撃:115

防御:80

特攻:50

特防:90

素早:90

HPと攻撃が高く、防御・特防・素早がそれなりという役割が考えやすい種族値をしている。

攻撃特化型

努力値

HP or 防御:252 攻撃:252 素早:4

HPか防御どちらを取るかは仮想相手をどこに置くかで変わるかと思われ、

HPであれば幅広く対応できるが、防御に振ることで物理耐久がHPに振るより確保できる。

ダメージ計算例:バンギラス かみくだく(無振・補正・持ち物なし) を元に計算

HP:252の場合 ダメージ:70~84 乱数3発(98.1%)

防御:252の場合 ダメージ:54~64 乱数3(6.0%)

わざ構成

確定枠

インファイト  シャドークロー  ふんどのこぶし

選択枠

3色パンチ  タネばくだん  ダストシュート  ストーンエッジ  

じしん  げきりん   

3色パンチはパーティでキツい相手に対応したものを入れるといいかとおもいます。

そのほかの技は誰を仮想敵にするかで採用が決まりますが、インファイトとシャドークロー自体の技範囲が広いのでどれを選んでもあまり差がないような気がします。

個人的にはれいとうパンチあたりを採用すると対応範囲が広がる気がします。

※ガブリアスなどに刺さる?

持ち物

こだわりハチマキ、たつじんのおび、いのちのたま、各種タイプアイテム

たちまわり

先発に出して荒らすもよし、終盤のフィニッシャーにするのもいいい。

ただ当然だが、高耐久や抜群を取れない敵は確定1発が取れるわけでないので、過信はできない。

ふんどのこぶし型

新規に追加されたふんどのこぶしを想定して見る。

ふんどのこぶしはダメージを受けるほど火力が上がり、最大は350らしいです。

ということで、耐久にふり火力はふんどのこぶし自体の火力に依存する。

努力値

HP:252 防御:252 攻撃:あまり

物理耐久を上げて物理技を受けつつふんどのこぶしの火力をあげる。

技構成

確定枠

ドレインパンチ ふんどのこぶし インファイト 

選択枠

お好きに

持ち物

 オボンのみ 回復きのみ

たちまわり

ドレインパンチやきのみを使用を使用することで大体の技の確定数を3発以内に抑えることができるので返しのふんどのこぶしで殴り勝つ。

相方に壁張りと今作から追加された新技さいきのいのりを活用して、

コノヨザル→壁張り→さいきのいのりもち→コノヨザルで回すと面白い?

最後に

オコリザルの進化ということで使ってみたいので、今後の環境を踏まえて色々考えてみたい。

オコリザルにしんかのきせきを持たせた方が耐久も上がり、良さそうな気もする・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました