『Megaloot』プレイ記録

スポンサーリンク
その他
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

60階層を目指してちょくちょくプレイしているのですがまだ60階層を突破できていないぷれです。

とりあえず、いい感じに行けた時の記録を残しておこうと思います。Xなんかでは100階層まで行かれている方などがおり、まだまだ研鑽がたりないと感じています。

プレイキャラ

シド

スキル構成は画像のようにしています。

一番最後の攻撃回数+1回がシンプルに強いと思うのでこの構成にしています。

シド自体のアクティブスキル『傭兵』も攻撃回数増加の能力があるので手数で押していけます。

倒せませんでしたが60階層にいる完全奴隷に挑んだ時の画面を載せておきます。

3つ装備できるスキルのうちまだ一つ空いていたので何かいいやりようがあったのではないかと悔やまれますがこの装備は20階層後半くらいから変動がありません。※スマホからSteamLinkでプレイしていた時の画像なのでボタン等が移っています。

装備

頭・指輪?:悪魔

胴・腰・脚・武器:亀(古代貝)

首(ネックレス?)・指輪?:名称わすれた(パワー上がるやつです)

立ち回りの意識

Megalootでは出てくる装備数はそこまで多くなく、どちらかというとブラックマーケットが非常に大事だと思います。

今回は武器に古代貝装備を使用しており、鎧数値が重要になってくるということもあり、木の冠の優先度を高めにブラックマーケットで使用していました。

装備には基礎ダメージを上げるものと上記画像のように基礎値のプラス補正をかけるものがあり、この辺はどちらか一方を多用するのではなく、バランスよく行うのがいいと思います。

木の冠の横に移っている仮面も結構倍率がよく、アビザルでもパワーが+300%超えます。デバインだと+400%超えてきます。

注意する敵

コチャ

おそらく一番プレイヤーを葬っている敵だと思う。

反撃がシンプルに強く、対策しないといとも簡単にやられる。

反撃はシンプルに反射ととらえてもいいようにひらりマントのごとくこちらの攻撃が一切効かず、むしろその力が跳ね返ってくる厄介極まりないパッシブです。

対策としては、

・初回ターンしか発動しないため、後回しにする。もしくは変換の左にある砂時計をおす。(こちらの攻撃をスキップして相手のターンにします。)

・古代貝セットの効果:初回にダメージを受けないを使用、もしくは鎧盾を使用する。

上記あたりが現実的。回避等は攻撃回数増加との相性が悪い。回避を装備して砂時計でスキップ等工夫すればいいが

ジュピター

回避+高火力という強敵。機会利用というスキルで回避をするとスタンで攻撃をしてくるのでこちらも対策が必要。

シンプルな対策としては精度のパラメーター補正値を+100%以上にすること。

装備もしくはブラックマーケットで弓のマークのハンターセットの装備を使用してあげられる。100%あればいいので、序盤の余裕があるうちに装備を強化し、ブラックマーケットで上げるのがいいと思う。

完全奴隷

60階層にいる実質ラスボス級の敵。

3ターンの間の絶対防御および高火力6回攻撃というとんでも性能。体力こそそこまで高くないので3ターンしのげば勝てる・・・と思う。自分は残り1体でやられてしまった。

ネット見ると3体固定ではなくランダムそう。つまりはずれを引いた・・・?

対策としてはシンプルに耐久を上げるという方法が思いつく。しかし3体の場合単純計算で14,900×6回×3体×3ターン=804600(約804K あってる?)必要。

古代貝の初回ターンダメージ無効をがあっても500k近く必要なので3体出てきたら正直かなりきつそう。

試してはいないが毒セットの効果がダメージを50 %減らして毒ダメに変換するというものがあるのでそちらを使う。や、戦士の戦闘インサイトを使用する(反撃してこないし攻撃判定があるならたまる?)がなんか使えそうではある。

まだプレイ回数はそこまで多くないのでいろいろ試しながらまずは60階層クリアを目指します。

なにかいい方法やおすすめ装備とうありましたらコメントで教えてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました