【トライオートFX】ほんとに儲かるのか? 取引実績公開中 ~1週目~

スポンサーリンク
その他
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どうもぷれです。

というわけでさっそく第1週目の実績を公開していきます。

テトラカレンシーセレクト_カナダドル/円

今週は全く約定しませんでした。

今週のカナダドル円は比較的値動きが穏やか(少し円高に)だったこともあり、約定には至りませんでしたが、売り玉のいくつかの評価損益は上がりました。

週明けさらに円高に進むなら、約定されそうです。

テトラカレンシーセレクト_豪ドル/NZドル

実現損益:287円(スワップ-3円)でした。

決済が一回と新規が一回となりました。

こちらはカナダドル円とは違い結構大きく下落しました。そのため売りで持っていた建玉が決済され、新たに買いでエントリーした感じです。

豪ドル/NZドルはここ半年の安値あたりにいるので、ここから上がるのかさらに安くなるのか注目したいです。

私は眠る、24時間働く_カナダドル/円

実現損益:+1000円(スワップ-4円)でした。

決済が2回と新規が2回でした。

テトラカレンシーは一度も約定がなく、こちらが約定したのは、注文本数がこちらの方がおおく、より細かい注文をしているからだと思います。

こまめに約定してくれるのはありがたいのでこの調子で頑張ってほしいところです。

攻めの低資金コアレンジャー_ユーロ/英ポンド

こちらも今週は約定がありませんでした。

下落傾向にあり、保有建玉はかなりプラスの評価損益になっていますが、約定まであと一歩といったところです。

ユーロ/英ポンドもここ半年の安値近くにいるので、ここからどうなるのか注目したいです。

ちなみに現在の価格はこのプログラム的には売りのコアレンジ帯なのでこのまま下落してくれることを期待しています。

今週のまとめ

さてさて、今週はトータルで1287円(スワップ-7円)でした。

週明けの相場次第ですが、今週よりかは約定が多くなりそうな気がします。

大統領選挙もある程度は落ち着き始めましたが、コロナは相変わらず世界中で猛威を振るっており、その影響はまだまだ続きそうです。

というわけで、今週はこのへんでではでは~

次週はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました